20代男が選ぶ、夏の終わりに聴きたい曲!3選!

おすすめ

おはようございます! こんにちは! こんばんは! 「さがラシ」と申します!

暑さも和らいできて秋が垣間見えてきているこの時期に聞きたい曲を3曲厳選したので、紹介させてください

夏の終わりが見えて寂しいさもある中で、ちょっと心がしっぽりするような私が好きな曲を選びました。

お忙しいと思いますから、この3曲だけでもお付き合いいただけると嬉しいです。

散々こすられている内容ではありますが、私の主観モリモリなので、ぜひ読んで聴いてみてください<(_ _)>

※紹介している曲順はオススメ順ではありません。若干の年代順を意識しております。

厳選3曲!
  1. 点描の唄
  2. 風に薫る夏の記憶
  3. 夏の終わりのハーモニー

1. 点描の唄

 作詞・作曲:大森元貴

引用元:Mrs. GREEN APPLE Official YouTube Channel

1曲目は、以前から大人気の「Mrs. GREEN APPLE」の1曲🍏
「点描の唄(てんびょうのうた)」は Mrs. GREEN APPLE と 井上苑子さんのコラボ曲 で、2018年に発表されました。映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌としても知られています。

Mrs. GREEN APPLE の大森元貴さんの透明感ある歌声と、井上苑子さんの柔らかい声が重なり合い、透き通るようなメロディと、男女それぞれの視点から歌われる歌詞が特徴で、発売当初から「泣ける曲」「心に刺さる」と話題となっています。

今回は大森さんのソロをチョイスしました!大森さんの素敵な表現力がつまりに詰まったこの動画がオススメです!

さがラシ
さがラシ

切ない歌詞が胸に響きます。

ラストのサビで感情が爆発して、涙があふれて止まりません(´;ω;`)ウゥゥ

最後の「夏よ終わるな」のフレーズがこの時期の寂しさを助長させます。

私のこの夏の恋愛にも刺さりまくりでして…💦

2. 風に薫る夏の記憶

 作詞:森月キャス(Rap詞:日高光啓)、作曲:大西克巳

引用元:avex@avexofficial

2曲目は、現在活動休止中のグループ「AAA」からの1曲です!🐼

この曲は、「夏の恋と記憶」をテーマにし、「恋の終わり」「夏の輝き」の両方を重ね合わせた、切なくも爽やかな青春のナンバーです。
イトーヨーカドーの浴衣CMソングとして使われたこともあり、夏らしい清涼感と甘酸っぱさが漂っています。この曲は2014年にリリースされました。

AAA(トリプルエー)7人(リリース当時)の歌声とハーモニーは、パートごとにしっかり確立されており、とても魅力的です。そんな7人の織り成すこの曲に、最高の胸キュンMVがあったので、こちらを紹介させていただきます!

さがラシ
さがラシ

あの夏の日のお祭りを思い出しながら~

切ないような、落ち着くような…(´-`)

皆さんはどんな夏の思い出が蘇りますか?きっと素敵な思い出なのかも知れませんね♪

ちなみに私が高校生の時から毎年この時期に聴いてる曲です!

3. 夏の終わりのハーモニー

 作詞:井上陽水 作曲:玉置浩二

引用元:【公式】玉置浩二 Koji Tamaki SALTMODERATE

3曲目は、日本を代表するレジェンド的なシンガーソングライターの「玉置浩二」の1曲です!🐕

「夏の終わりのハーモニー」は、井上陽水さんと玉置浩二さん(安全地帯)が1986年に発表したデュエット曲です。

「夏の終わり」と聞いて真っ先に思い浮かべる曲の一つ、と評されることもあります。

この曲は 「夏が終わる寂しさ」「愛の余韻」 を重ね合わせた曲です。「燃えるような情熱」や「一瞬の輝き」を象徴する季節の夏。その夏が去ろうとする瞬間に、愛もまた少しずつ形を変えていく。別れの悲しみではなく、「過ぎ去る美しさを分かち合う」 という雰囲気があります。

井上陽水さんと玉置浩二さんの二人が交互に歌い、最後に 「ハーモニー(調和)」 することで、愛と季節が交わって消えていく儚さを表現しています。今回は公式の動画で紹介したかったので、玉置浩二さんでの紹介となりますが、オーケストラをバックに歌い上げる玉置さんのかっこよく、心に響く歌声をご堪能下さい!

さがラシ
さがラシ

かっこいい!そして響く!

素敵な歌声と歌詞が心の奥深くまでじわ~っと染み渡ってきます。

もうね、聴きながら目つむっちゃいますもん。

大切にしたい人、したかった人を心に想いながら、一人時間にしっぽり聴き入っちゃいます

(*´ω`*)

おわりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

いかがだったでしょうか?今回は夏の終わりに聴きたい3曲をご紹介させていただきました。

お気づきかと思いますが、そうです、全部バラードです(笑)

私個人がバラード曲が好きなのもありますが、夏の終わり、燃え上がった夏が終わったときに、気持ちのいい風を感じながら効くバラードって心を落ちすかせて、リラックスさせてくれると私は思っています。

この夏だけじゃなくて、いつかの夏を思い出したっていいわけです。

季節の変わり目に自分の心と向き合い、リラックスし、また明日から頑張ろうと思える、そんなきっかけなっていただけたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました