地方都市一人暮らしの一ヶ月の生活費を公開~9月編~

お金の話

おはようございます! こんにちは! こんばんは! 「さがラシ」と申します!

10月になり、全国的にちょっとずつ涼しくなってきましたね。

さがラシ
さがラシ

私の住む宮城県は一気に秋になっちゃって、朝夕は半袖だと肌寒🥶

アザラシですが…( ´∀` )

9月も終わったということで、9月の収支報告をしていきたいと思います。

めちゃくちゃリアルな収支をお届けさせていただきます!

私のスペック
  • 宮城県 仙台市 在住
  • 一人暮らし
  • 20代後半
  • 食品メーカー勤務(品質管理)

9月の収支報告

収入支出差額
127,982 円228,006 円– 100,024 円

※9月1日に今の会社に転職しました。うちの会社は前月21日から今月20までを1か月と計算しているため、私の支給額は9月1日~20日までの勤務分であり、8月21日~31日分の支給額は差し引かれています。

支出の内訳はこんな感じです↴

光熱費、通信費、保険の内訳はこちらです↴

私は8月下旬に仙台に引っ越してきたため、光熱費は東京に住んでいた時の1ヶ月になります。

9月は、引っ越し、転職の影響で収支がブレてしまってます。

さがラシ
さがラシ

私としては何とか支出を18万円くらいまでには抑えたいところです💦

以上、いかがだったでしょうか?

今月はまだ引っ越したばかりで、仙台在住一人暮らしの生活費の参考にはあまりならないかもしれませんね。すみません m(__)m

こんな感じで毎月収支報告させていただこうと思うので、ぜひまた来月も読んでいただければ幸いです。徐々に安定した支出を目指していきますので、その過程も追っていただければと思います。(10月は冬用タイヤを買うことが決まっているので、安定した支出はまだ先になりそうです💦)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!次回もお楽しみに!